宇都宮市馬場通りの長崎屋地下1Fにある「宇都宮餃子 来らっせ」。
ここでは宇都宮餃子会に所属する27店舗の餃子を、独立店舗ゾーンと集合店
舗ゾーンで食べる事が出来る。
まずは、日替わりで27店舗の味が楽しめる集合店舗ゾーンで、4店の餃子を味
わおう。




.
.
.
.
写真左から、
「中国飯店」。
ニンニク未使用の本格派らしい。
「らんらん」。
10種のスパイスを使っているそうだ。
そのスパイスが効き過ぎている。これはキツイ。
「めんめん」。
隠し味に味噌と紹興酒を使っているそうだ。
「天下一品」。
うすめの皮で包んでいるそうだ。
これで天下一品は無いだろう。
4種どれもが同じ焼き具合。同じ人が4種を一緒に焼いているのかな?
こういう場所で餃子を食べて、どの店が美味しい美味しくないを言うのは間違っ
ているのかも知れないが、集合店舗ゾーンで食べた4店の餃子は、正直に言っ
てどれもおいしくない。
その中でも敢えて言うなら、「中国飯店」と「めんめん」の餃子は、他の2店に比
べて酷くは無かった。
.
気を取り直して5つの店舗がある独立店舗ゾーンに移動しよう。
5店舗の中から、宇都宮餃子で一番有名な店を選ぶ(『有名だから、人気がある
から美味しい』という事では無いのは分かっているが・・・)。
「宇都宮みんみん」。
皮の焼き色が付いた面はパリッとしているが、下の部分はふに
ゃふにゃ。
中身の印象は弱い。
それでも、集合店舗ゾーンで食べた2店の餃子に比べれば美味しい。
.
.
本店で食べる餃子がおいしいのかも怪しいところだが、こういった場所で食べて
はいけないと再確認した。
-----
宇都宮餃子 来らっせ 栃木県宇都宮市馬場通り2-3-12 長崎屋地下1F
11:00~21:00 定休日 無休
中国飯店 280円
らんらん 280円
めんめん 350円
天下一品 330円
宇都宮みんみん 220円
最近のコメント