2015年1月31日 (土)
お料理 ふじ居
美味しい料理を味わうために、9ヶ月ぶりの訪問。
晴れてとても寒い木曜日の19:00、先客が2組8人。
後から2組4人の客が入って来た。
カウンター席に着き、おすすめの日本酒を飲みながら、繊細で美味しい料理を味わおう。
「田酒純米酒」「三笑楽純米酒」「成政純米酒」。
「夜のおすすめコース」。
ハ寸、ハマグリしんじょう、活けヤリイカお造り、ぶりしゃぶ、ノドグロ飯蒸し、スッポン煮こごり、アワビ酢の物、、野菜炊きあわせ、氷見うどん、りんご、。
富山産を始めとした厳選された素材を使い、繊細な味付けの、藤井さんの大変美味しい料理を楽しめた。
次回の訪問を約束して店をあとにする。
今回も美味しい料理をありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
-----
お料理 ふじ居 富山県富山市五福2区5385-5
11:30~14:00 17:30~22:00 定休日 月曜日、第3火曜日
田酒純米酒(グラス) 円
三笑楽 純米酒(グラス) 円
成政 純米酒(グラス) 円
おまかせコース 円
合計 14600円
2015年1月30日 (金)
アナザホリデー
富山市岩瀬梅本町にある本格派の紅茶専門店「アナザホリデー」。
美味しいチャイとケーキを求めて、9ヶ月ぶりの訪問。
晴れて寒い木曜日の11:40、先客が1人。
後から2組4人の客が入って来た。
「キーマカリーセット(チャイ大のセット)」。
キーマカリー、キュウリライタ、チャイのセット。
「チャイでござるのチャイ(砂糖入り)」。
「アーモンドのタルト」。
美味しいチャイとケーキを楽しめた。
今回もありがとうございました。
次回、4月もよろしくお願いします。
-----
アナザホリデー 富山県富山市岩瀬梅本町115
11:30~21:00 定休日 火曜日・水曜日
キーマカリーセット(チャイ大のセット) 1150円
アーモンドのタルト 380円
合計 1530円
2015年1月29日 (木)
海老亭 別館(いきいき亭)
富山市桜木町の歓楽街にある、洗練された日本料理が味わえる割烹「海老亭 別館(いきいき亭)」。
寒ぶりをはじめとした冬の富山ならではの美味しい料理を楽しみに2年ぶりの訪問。
曇ってとても寒い水曜日の19:00、店内1Fのカウンター席に客は私1人。
後から1組4人の客が入って来た。
「満寿泉 純米吟醸酒」。
満開の山櫻と滝の流れが見えるカウンター席で、富山市東岩瀬にある桝田酒造の美味しい純米酒を飲みながら、美味しい料理を楽しもう。
寒ぶりやのどぐろ等の美味しい料理に大満足。ありがとうございました。次回、白えびとホタルイカが美味しい季節の訪問を約束し、社長と女将に見送られて店をあとにする。次回もよろしくお願いします。
-----
海老亭 別館(いきいき亭) 富山県富山市桜木町9-21
11:30~14:00(昼は予約のみ) 17:30~22:00
定休日 日曜日(月曜日が祝日の場合は日曜日営業、月曜日休)
満寿泉 純米吟醸酒270ml 円×2
合計 20600円
冬の宇奈月温泉
冬の宇奈月温泉を楽しむために、富山市の電鉄富山駅から富山地鉄の普通列車に乗って黒部市の宇奈月温泉駅へ。
雪に覆われた白黒の世界の宇奈月温泉に行ってみよう。
冬の黒部峡谷の風景。
ホテル黒部の露天風呂(『あいらぶ湯パスポート』入浴券を使用)、露天風呂から見る冬の黒部峡谷。
宇奈月温泉駅に停車する電鉄富山駅行き特急うなづき10号ダブルデッカーエキスプレス、ダブルデッカーエキスプレス2号車2階席(座席指定車)、電鉄富山駅に到着した特急うなづき10号ダブルデッカーエキスプレス。
※2階建ての2号車は座席指定券が必要(宇奈月温泉駅に停車中、車内でアテンダントから購入。
電鉄富山駅09:09→10:51宇奈月温泉駅 富山地鉄 普通列車
ホテル黒部 あいらぶ湯パスポート入浴券1枚
宇奈月温泉駅13:45→14:54電鉄富山駅 富山地鉄 特急うなづき10号
-----
電鉄富山駅→宇奈月温泉駅 1660円
宇奈月温泉駅→電鉄富山駅 1660円
特急券 210円
ダブルデッカーエキスプレス座席指定券 220円
あいらぶ湯パスポート(入浴券3枚) 1500円
2015年1月28日 (水)
割烹 佐阿美
富山市一番町の路地にひっそりと佇む和食の名店「割烹 佐阿美」。
富山産の厳選された素材を仕入れ、確かな技術で丁寧に調理した美味しい料理が食べられる店。
富山産の食材を使った美味しい料理を楽しみに、9ヶ月ぶりの訪問。
雨が降って少し寒い火曜日の20:00、店内1Fに客は私1人。
2Fには1組6人の客が居るようだ。
カウンター席に座り、美味しい料理を楽しもう。
決まったメニューは特に無いので、ご主人に食べたい物を伝えておけば、その時期に手に入る素材を使って、出来る限りの美味しい料理を作ってくれる。私は9ヶ月前の富山市訪問時に、富山県産の素材を使った美味しい料理を味わいたいと伝えておいた。
「ぶり刺身」
「昆布締め」
「うなぎ白焼き」
「かき鍋」
とても美味しい料理を楽しませてもらった。
ご主人と女将さんに感謝し、次回『富山湾の宝石・白えび』『富山湾の神秘・ホタルイカ』の美味しい季節の再訪を約束して店をあとにする。
-----
割烹 佐阿美 富山県富山市一番町3-8
11:30~14:30 17:00~22:00 定休日 日曜日
瓶ビール(大びん) 円×2
ぶり刺身
昆布締め
うなぎ白焼き
かき鍋
合計 9000円
『富山湾の王者・寒ぶり』を求めて、真冬の富山県富山市へ
ここ数日間は暖かな日が続いたが、今夜からは厳しい冬の寒さが戻ってくるようだ。
寒さ厳しい冬は北陸。
冬の北陸と言えば『富山湾の王者・寒ぶり』の季節。
極上の海の幸・山の幸に恵まれた富山県。
富山県産の海の幸・山の幸を使った美味しい料理を味わうために、真冬の富山県富山市へと旅立とう。
9ヶ月ぶりに訪れる富山市。
富山湾沿いの漁港に水揚げされた本物の寒ぶりを始めとした海の幸等の美味しい料理、富山市内各地から見える美しい雪の立山連峰の風景、そして桜木町や総曲輪等の富山市内の街が私を待っている。
※昨年末の不漁時、富山湾沿岸の漁港にぶりが全く揚がらない時にも堂々と『旬の氷見のぶり』、『富山湾直送の天然ぶり』等を謳って、平然と大量の偽物を提供しているような“東京の名店”や、荒天で漁に出られない時や飛行機が欠航している時にも『今朝、富山の漁港に揚がったぶりを新鮮なうちに空輸』と表示しながら、九州産の養殖ぶりを扱っているような“東京の人気店”では決して味わう事が出来ない、本物の美味しい寒ぶりを楽しみに行こう。
羽田空港18:15→19:15富山空港 ANA889便 15K席(乗客、ほぼ満席)
富山空港19:25→19:47富山駅 富山地鉄バス(乗客40人位)
-----
ANAダイナミックパッケージ(往復航空券+富山地鉄ホテル3泊・朝食付き) 45600円
2015年1月16日 (金)
さようなら大分県別府市、さようなら別府温泉
今年最初の旅、暖かな冬の大分県別府市・別府温泉への旅が終わる。
別府温泉・別府八湯の内、別府温泉、明礬温泉、鉄輪温泉で様々な温泉に入る事が出来、明礬温泉と鉄輪温泉の上質な温泉宿では質の良い温泉と、とても美味しい料理を楽しめた。
さようなら大分県別府市、さようなら別府温泉。
次回は、寒さ厳しい冬に訪れてみたい。
別府北浜16:05→16:50大分空港 大分交通バス(乗客40人)
大分空港17:35→19:00羽田空港 JAL1792便 27A席(乗客満席)
-----
JALディスカウントマイル特典航空券(往復) 12000マイル
大分空港→別府北浜 大分交通バス 1500円
Myべっぷ1日ミニフリー乗車券 亀の井バス 900円
別府北浜→大分空港 大分交通バス 1500円
合計 円
鶴見岳
別府駅西口から湯布院行きのバスで別府ロープウェイへ。
別府高原駅から近鉄・別府ロープウェイに乗り鶴見山上駅に着く。
山上駅から鶴見岳山頂までは歩いて約10分。
『山頂展望所』。
気持ちの良い青空が広がっている。
標高1375mの鶴見岳山頂で、霧氷と別府湾や別府市内を眺めながら缶ビールを飲む。
由布岳方面展望所。
恵比寿天展望所。
別府方面展望所。
鶴見山上駅展望所。
鶴見山上権現一の宮。
鶴見岳七福神。
火男火売神社上宮。
鶴見山上権現。
役行者尊、手足荒神おなで石、願かけ不動、身代わり不動、手足荒神、脳天白龍。
-----
鶴見岳 大分県別府市
近鉄・別府ロープウェイ 高原駅⇔山上駅往復 1600円→1500円(Myべっぷフリー特典)
割烹旅館 かんな和 別邸・チェックアウト
鉄輪温泉の中でも上質な温泉宿「割烹旅館 かんな和 別邸」。
美味しい朝食が終わり、11時のチェックアウトまで露天風呂に入ってゆっくりしよう。
庭の樹木と快晴の青い空を見ながら入る露天風呂。
とても贅沢で爽やかな朝の過ごし方。
別府・鉄輪温泉の上質な割烹旅館で、露天風呂と内湯付きの部屋に宿泊し、素材を生かしたとても美味しい料理を味わい、質の良い露天風呂に入ってのんびりと過ごせた。
名残惜しいがチェックアウトしよう。
ありがとうございました。
-----
割烹旅館 かんな和 別邸 大分県別府市火売1組
チェックイン15:00~ チェックアウト11:00
露天風呂と内湯付き特別室 1泊夕・朝食付き(匠の膳) 40000円
入湯税 150円
西の関 美吟 吟醸酒 一合 1200円×2
瓶ビール 840円×2
合計 円
割烹旅館 かんな和 別邸・夕食
別府温泉・別府八湯の1つ、鉄輪温泉の温泉宿「割烹旅館 かんな和 別邸」の「夕食」。
ぼたんの間での部屋食。
18:00~
「匠の膳」。
睦月の喰切り。
西の関美吟を飲みながら、大分県産の食材を使った美味しい料理を楽しもう。
大分県産の上質な素材を使ったとても美味しい料理をゆっくりと楽しめた。
美味しい料理の後は、ぼたんの間に付属の内風呂&露天風呂と、貸切の露天風呂に入って、のんびりと鉄輪温泉の夜を過ごそう。
-----
割烹旅館 かんな和 別邸 大分県別府市火売1組
チェックイン15:00~ チェックアウト11:00
露天風呂と内湯付き特別室 1泊夕・朝食付き(匠の膳) 40000円
入湯税 150円
西の関 美吟 1300円×2
合計 円
割烹旅館 かんな和 別邸
湯煙たなびく鉄輪温泉にある上質な温泉宿、別府市火売の「割烹旅館 かんな和 別邸」。
この温泉宿には、1年1ヶ月ぶりの宿泊。
別府温泉の中でも料理自慢の割烹旅館で、露天風呂の温泉と美味しい料理を楽しんで、のんびりと過ごそう。
6室ある客室の中から、私が宿泊する部屋は、露天風呂と内湯付きの「ぼたんの間」。
本間10畳+次の間5畳+広縁+内湯+露天風呂の客室。
夕食の時間まで、客室に付いた内風呂と露天風呂、貸し切りの内風呂付き露天風呂に入って、旅の疲れを癒そう。
泉質:ナトリウム塩化物泉。
-----
割烹旅館 かんな和 別邸 大分県別府市火売1組
チェックイン15:00~ チェックアウト11:00
露天風呂と内湯付き特別室 1泊夕・朝食付き(匠の膳) 40000円
入湯税 150円
合計 40000円
2015年1月14日 (水)
岡本屋旅館・夕食
別府温泉・別府八湯の1つ明礬温泉の温泉宿「岡本屋旅館」の「夕食」。
1F食事処での夕食。
18:00~
「冠地鶏と季節の野菜のヘルシー地獄蒸し会席料理」。
食前酒
小鉢
地獄蒸し温菜
お造り
鴨鍋
冠地鶏の地獄蒸し
ふぐの一味焼き
胡麻豆腐
ご飯、赤だし
岡本屋の元祖地獄蒸しプリン
美味しい地獄蒸し料理を楽しめた。
「大浴場・岩風呂・大庭園風呂」。
夕食後に庭園露天風呂に入る。
泉質:単純酸性硫黄泉。利用時間13:00~23:00 06:00~09:00
-----
岡本屋旅館 大分県別府市明礬4組
チェックイン15:00~ チェックアウト10:00
和室6畳 1泊夕・朝食付き 22140円
入湯税 円
生ビール 円
千羽鶴180ml 1000円
玄亀180ml 円
合計 円
岡本屋旅館
別府温泉の中でも高地にあり、湯煙が立ち上がる湯の花小屋が建ち並び周囲には硫黄の臭いが漂っている。
別府市明礬の温泉宿「岡本屋旅館」。
別府の高台に位置する温泉宿で、遠くに見える別府湾や高崎山の風景を眺めながら、明礬温泉の強酸性硫黄泉の湯を楽しみ、大分県の海の幸・山の幸を使った美味しい地獄蒸し料理を味わおう。
この温泉宿には、初めての宿泊。
今回の宿泊は2Fの『さつき』、6畳和室。
窓からは、別府明礬橋の下に、高崎山と別府湾の風景、そして湯煙が上がる別府の街が見える。
「大浴場・岩風呂・大庭園風呂」。
庭園の中の大きな露天風呂。美しい青磁色の湯に、ザボンが浮かんでいる。泉質:単純酸性硫黄泉。利用時間13:00~23:00 06:00~09:00
-----
岡本屋旅館 大分県別府市明礬4組
チェックイン15:00~ チェックアウト10:00
和室6畳 1泊夕・朝食付き 22140円
入湯税 円
合計 円
天空湯房 清海荘・朝風呂&朝食&チェックアウト
別府市北浜の別府湾に面して立つ、別府温泉の温泉宿「天空湯房 清海荘」。
朝食の前に、「展望大浴場」と、「天空湯房(貸切展望露天風呂)」の1つ『銀河』に入って、夜明けの別府湾を眺めよう。
「展望大浴場」。
別府湾を眺めながら入れる展望大浴場。防水畳を敷き詰め、浴槽全体が檜を使った檜風呂。熱いお湯と、海側の少しぬるいお湯の寝湯がある。泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~09:30
「天空湯房(貸切展望露天風呂)」。
6Fから外階段を上がった屋上7Fにある天空湯房(貸切展望露天風呂)。
北斗七星、流れ星、銀河、天の川、の4つの貸し切り展望露天風呂の中から『銀河』に入る。
目隠しのために葦簾がかけてあり、湯舟に浸かったままでは海が見えないのは残念だ。
泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~22:00 朝07:00~09:30 50分1000円
「朝食」。
館内2Fにある、別府湾が見える食事処での和定食。玉子焼き、かまぼこ、、煮物、湯豆腐、ご飯、みそ汁、デザート。
別府湾沿いにある温泉旅館の展望大浴場と4つある貸切展望露天風呂の1つ『銀河』で、別府湾の風景を眺めながら別府温泉の炭酸水素塩泉・塩化物泉の湯を楽しめた。
別府温泉の温泉旅館をチェックアウトし、別府八湯の1つ明礬温泉に向かおう。
-----
天空湯房 清海荘 大分県別府市北浜3-14-3
チェックイン15:00~ チェックアウト10:00
洋室ツインルーム 1泊朝食付き 7560円
天空湯房(貸切展望露天風呂) 50分1000円
入湯税 150円
缶ビール 450円
合計 9160円
天空湯房 清海荘・朝風呂&朝食&チェックアウト
別府市北浜の別府湾に面して立つ、別府温泉の温泉宿「天空湯房 清海荘」。
朝食の前に、「展望大浴場」と、「天空湯房(貸切展望露天風呂)」の1つ『銀河』に入って、夜明けの別府湾を眺めよう。
「展望大浴場」。
別府湾を眺めながら入れる展望大浴場。防水畳を敷き詰め、浴槽全体が檜を使った檜風呂。熱いお湯と、海側の少しぬるいお湯の寝湯がある。泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~09:30
「天空湯房(貸切展望露天風呂)」。
6Fから外階段を上がった屋上7Fにある天空湯房(貸切展望露天風呂)。
北斗七星、流れ星、銀河、天の川、の4つの貸し切り展望露天風呂の中から『銀河』に入る。
目隠しのために葦簾がかけてあり、湯舟に浸かったままでは海が見えないのは残念だ。
泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~22:00 朝07:00~09:30 50分1000円
「朝食」。
館内2Fにある、別府湾が見える食事処での和定食。玉子焼き、かまぼこ、、煮物、湯豆腐、ご飯、みそ汁、デザート。
別府湾沿いにある温泉旅館の展望大浴場と4つある貸切展望露天風呂の1つ『銀河』で、別府湾の風景を眺めながら別府温泉の炭酸水素塩泉・塩化物泉の湯を楽しめた。
別府温泉の温泉旅館をチェックアウトし、別府八湯の1つ明礬温泉に向かおう。
-----
天空湯房 清海荘 大分県別府市北浜3-14-3
チェックイン15:00~ チェックアウト10:00
洋室ツインルーム 1泊朝食付き 7560円
天空湯房(貸切展望露天風呂) 50分1000円
入湯税 150円
缶ビール 450円
合計 9160円
天空湯房 清海荘
別府市北浜の別府湾に面して立つ、展望風呂のある温泉旅館「天空湯房 清海荘」。
畳敷きの展望大浴場と、天空湯房(貸切展望露天風呂)で、別府湾の風景を眺めながら別府温泉の湯を楽しもう。
この温泉旅館には、1年1ヶ月ぶりの宿泊。
部屋は6Fにある、街側のアジアンテイスト洋室ツインルーム。
窓からは、別府市内の夜景と別府タワーが見える。
瓶ビールが入った、コンピューター管理冷蔵庫付き。
「展望大浴場」。
別府湾を眺めながら入れる展望大浴場。防水畳を敷き詰め、浴槽全体が檜を使った檜風呂。泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~09:30
「天空湯房(貸切展望露天風呂)」。
北斗七星、流れ星、銀河、天の川、の4つの貸し切り展望露天風呂。檜風呂。泉質:炭酸水素塩泉・塩化物泉。利用時間 ~22:00 朝07:00~09:30 50分1000円
-----
天空湯房 清海荘 大分県別府市北浜3-14-3
チェックイン15:00~ チェックアウト10:00
洋室ツインルーム 1泊朝食付き 7560円
入湯税 150円
合計 7710円
旬和菜 すが乃
別府市北浜、『ソルパセオ銀座商店街』にある和食屋さん「旬和菜 すが乃」。
1年1ヶ月ぶりの訪問。
晴れて少し寒い火曜日の11:50、先客が1組6人。
後から2組3人の客が入って来た。
カウンター席で生ビールと焼酎を飲みながら、大分県の郷土料理を味わおう。
「晩酌セットB」。
大分の味を少しずつ楽しめる、小鉢、鳥天、関アジor関サバ、生ビールのセット。
「だんご汁」。
うどんの様な物を平に伸ばしただんご。
シイタケ、ニンジン、ハクサイ、サトイモ、ダイコン、豚肉が入った味噌仕立ての汁物。
大分県の美味しい郷土料理を楽しめた。
-----
旬和菜 すが乃 大分県別府市北浜1-5-5
11:30~14:00 17:30~22:30 定休日 月曜日
生ビール 520円×2
紫尾の露 400円×3
晩酌セットB 1980円
レンコン餃子 600円
だんご汁 650円
合計 4950円
最近のコメント